忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ライトタックルで釣ろう!簡単シロギス釣り

こんにちはツリブネです
季節はすっかり夏になってきましたね
夏の釣りといえばやはり砂浜の女王こと
【シロギス】釣り!!

キス釣りといえばサーフからの遠投で…とかなり大掛かりなイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は波打ち際の半径10m圏内でキスが入れ食いなんて事も多々あるんです!

つまりお手持ちのライトタックルで気軽にキス釣りが楽しめちゃうってわけなんですね

ライトキスタックル【チョイ投げサーフ】について説明していきます
※ロッドはアジング、メバリングロッドの7ft前後(自分はアジングロッドの6.6ftを使用)

※リールは1000番

※メインラインはPE0.3号もしくはナイロン4lb

※メインラインにPEラインを使用するならリーダーに0.8号〜1号のナイロンラインを使います

※オモリはスプリットシンカーの1.5号〜3号がオススメ(風の強い日は重くする)

※針は釣れるキスの大きさによりますが
まずは7号あたりを基準に考えていきます
初夏の数釣りシーズンは魚のサイズが小さめなので針も小さめに
秋の大型狙いには大きめの針を使うのがオススメです!

【参考タックル紹介リンク】



さし餌は日本ゴカイ
針先をゴカイの頭(口)から入れていき
針をゴカイの体の中を通し(文にするとグロいな)真っ直ぐになる位置まで刺さったら針先をゴカイの体から抜きます。

※針に日本ゴカイを刺す時にゴカイの頭をハサミで切って刺すと刺しやすくなります。

針先を抜いた位置から1cm下のあたりでゴカイをハサミなどで切ります。(アピール重視で大型を狙ってみる場合ゴカイを切らずに一匹まるごと使う場合もあります。キスが小型の場合食い込みが悪くなる事があります)

ここまで来れば後は周りの安全を確保し、沖へ向けて軽くキャストすればOKです!
竿を置きアタリを待つもヨシ!
ゆっくりリールを巻きながらアタリを取るもヨシ!
その日の気分や魚の活性などに合わせて釣り方を探してみましょう!

キス釣りの動画を掲載しておきます是非ご覧下さい!



PR

壮絶!?毒魚アイゴとの死闘

こんにちは!アイゴ食べてますか?
ツリブネもとうとうアイゴに手を出す日がやってきました!

それは突然訪れました。
今日は大潮上がりの中潮
潮も落ち着きを取り戻し
安定した釣果が得られれば良いな
そんな軽い気持ちで臨んだ一夜の釣りでした

現場に到着
やはり潮の流れは少し緩み
フルキャストした『飛ばし浮き』も安定して流れてくれます

一投、二投と狙う角度を変えてアジのいる場所を探っていきます
足元近くまで探りを入れ
「そろそろ回収か…」

『コツ…』
反射的にアワセを入れました 
『パターン青AJIです!』

やはり今夜も居てくれました

もう一度同じ場所へ仕掛けを投入します
『コツ!』

『パターン青やはりAJIです!』
何!?AJIが群れているだと!?

「竿幕薄いよ!何やってんの!!」

再度同じ場所へすかさず投入!

…「ゴンッ!!」

!?
貴様AJIではないな!
正体を見せろ!!

ドラグを締め込み強烈な突っ込みを押さえ込みます

頼む!切れないでくれ!

根に潜られながらもようやく引き上げる事に成功!

脳締めから(暴れると危ないので靴の裏でエラ蓋を軽く踏み速やかに行う)
毒針の切断(尻尾側から頭に向かい大きめのハサミなどで背びれ、尻びれ、腹びれを完全に除去する)
も終わり内臓を処理しようとお腹を開いたところからが本当の闘いの始まりでした

立ちくらみしそうな勢いで圧倒的な臭いが襲いかかります!
しかし、ここまできて魚をリリースするわけにもいかず
持ち帰りを再度決意!

いざ本当のアイゴとの決戦へ!

いざ!いざ!!いざ!!!

という事で続きは動画でご覧下さい!


20ルビアスは買って正解?

こんにちはツリブネです。
遂にでましたね!NEWルビアス!

LTコンセプトの中でも最も期待されていたリールの1つだったのではないでしょうか?
僕自身も待ちに待ったリールだったので早速釣り道具屋さん巡りしてきました!

やはりルビアスは人気機種のためか簡単には巡り合えません。
何軒かお店を回って遂に感動のNEWルビアスとのご対面!

店員さんにガラスケースから出してもらいます!
ドキドキワクワクが止まりません
そっと手に置いてもらいます…。

うわっ!軽っ!

想像以上の軽さに驚きを隠せず
店員さんと軽いね!軽いね!と喜びを分かち合いました。

そして遂にハンドルへと手を掛けます… 

平均的なリールのモデルチェンジの間隔は3年
まさにルビアスは満を辞してといっても良いだけの時間がありました

ダイワがLTコンセプトを打ち出してから
2018年2019年とリリースするリール全てが自分の期待値を上回っていたという事もあり

15ルビアスから5年という時間を開けてのNEWルビアスにはかなりの期待を膨らましていました

しかもZAIONモノコックボディ採用!
ダイワ史上最軽量!

その存在を知った時から欲しくて欲しくてたまらなかった20ルビアス

いざ購入しようとお店へ向かい
ハンドルを回した瞬間
私は購入する事が出来ませんでした

理由は動画の方で是非ご覧下さい!


ペットが懐かないと嘆いてる飼い主さんへ

ずいぶんと前にTVで見た話ですが
保健所だったかな、保護してきた犬が元の飼い主の元で虐待されてたとか何かで
攻撃的な性格になって懐かないとかやってましたけど
当たり前の話を誇張して放送しているのが気に入らずイライラして見てました。

動物虐待など論外ですが、
動物が人間に懐くなんて簡単に思わないで下さい。
自分の家で生まれてきた子でも本当に信頼関係が築けるのは生まれてから2.3年はかかります。

信頼関係が結ばれると散歩に連れて行っても引きずられなくなりますし
爪を立てて怒らなくなります。
ここまで年月を掛けてからが本当のペットととの暮らしが始まります。
だから、懐かないからいつも檻の外からエサを与えるとか
うちの子は凶暴だから手をつけられないとか言わないで下さい。
覚悟して下さい自分がその子の親であり続ける事を
ペットが人に怪我をさせない様にずっと目を光らせて下さい。
ペットを育てるのは人間の子供を育てるのと同じです。しかし、そこにはハッキリと人と動物という線引きをしなければなりません。
言わば、雇い主と従業員くらいハッキリとした違いがあっても良いと思います。誰が親で、誰か子か?
誰が親ですか?貴方です。


懐かせるのではなく人と動物との信頼関係を築いていって下さい。
人とペットとの幸せな暮らしが訪れますように
マクドナルドめんたいチーズバーガー


めんたいチーズバーガー食べてきました
明日からダイエットする