忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ライトタックルで釣ろう!簡単シロギス釣り

こんにちはツリブネです
季節はすっかり夏になってきましたね
夏の釣りといえばやはり砂浜の女王こと
【シロギス】釣り!!

キス釣りといえばサーフからの遠投で…とかなり大掛かりなイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は波打ち際の半径10m圏内でキスが入れ食いなんて事も多々あるんです!

つまりお手持ちのライトタックルで気軽にキス釣りが楽しめちゃうってわけなんですね

ライトキスタックル【チョイ投げサーフ】について説明していきます
※ロッドはアジング、メバリングロッドの7ft前後(自分はアジングロッドの6.6ftを使用)

※リールは1000番

※メインラインはPE0.3号もしくはナイロン4lb

※メインラインにPEラインを使用するならリーダーに0.8号〜1号のナイロンラインを使います

※オモリはスプリットシンカーの1.5号〜3号がオススメ(風の強い日は重くする)

※針は釣れるキスの大きさによりますが
まずは7号あたりを基準に考えていきます
初夏の数釣りシーズンは魚のサイズが小さめなので針も小さめに
秋の大型狙いには大きめの針を使うのがオススメです!

【参考タックル紹介リンク】



さし餌は日本ゴカイ
針先をゴカイの頭(口)から入れていき
針をゴカイの体の中を通し(文にするとグロいな)真っ直ぐになる位置まで刺さったら針先をゴカイの体から抜きます。

※針に日本ゴカイを刺す時にゴカイの頭をハサミで切って刺すと刺しやすくなります。

針先を抜いた位置から1cm下のあたりでゴカイをハサミなどで切ります。(アピール重視で大型を狙ってみる場合ゴカイを切らずに一匹まるごと使う場合もあります。キスが小型の場合食い込みが悪くなる事があります)

ここまで来れば後は周りの安全を確保し、沖へ向けて軽くキャストすればOKです!
竿を置きアタリを待つもヨシ!
ゆっくりリールを巻きながらアタリを取るもヨシ!
その日の気分や魚の活性などに合わせて釣り方を探してみましょう!

キス釣りの動画を掲載しておきます是非ご覧下さい!



PR

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)