こんにちはツリブネです
今回は面白いワームを発見したので紹介していこうと思います
そのワームがこちら
世界一、柔らかいワーム
世界一の柔らかさは本当なのか?
という疑問は置いといて
ワームが柔らかいとどういった利点があるのか?
食い込みが良い?針に刺しやすい?
海中での動きが良い?
ぶっちゃけ釣れるの?
いろいろ疑問が湧いてきますが
まず使ってみない事には何も始まらないという事で実際に海に行って確かめて来ました!
触った感じは確かに柔らかい
そして表面が少しネチャっとする
地面に落とすと表面に砂が引っ付く
針に刺し易い
尻尾がダランと垂れている
全力キャストしてもズレていない
激しく誘いを入れてみてもズレない
ここまでは合格点でしょう
で、釣れるの?
今回の使用ワームは
ピンクグリッターとクリアオレンジゴールドラメ
ジグヘッド0.8gにワームを刺してアジを狙ってみます
最初にピンクグリッター
キャスト後10秒間フリーフォールそこからテンションフォールへ
コン!?
キタ!
しかもガッツリ食ってます
完璧な上顎ど真ん中フッキング
色を変えてクリアオレンジ
釣り方はピンクと同じ
コン!?
キタ!
合わせを入れるも乗らず…
もう一度
コン!?
キタ!
フッキングならず…何故?
ピンクグリッターに戻してもう一度
コン!?
キタ!
完璧なフッキング!
この後オレンジに変えたがまたしても乗らず
アジの食い込みにはワームの固さよりも
色の方が重要なのだろうか?
アジのレンジを間違えると即フグの猛攻に会い
ワームがボロボロになってました
今回のワームはどちらの色もアタリは多く捕らえられましたが
何故かクリアオレンジは一度もフッキングに持ち込む事が出来ませんでした
今回の検証結果から夜のアジングには
ピンクグリッターを使う事をオススメします
実際アジの食い込みに明確な違いが出ていました
他にもアジの激しいアタリにも耐えられる様
ズレ防止の付いたジグヘッドを使う事も併せてオススメしたいと思います
やはり柔らかい素材だと針持ちが悪い様な気がします
今回の検証の詳しい様子を動画にして貼っておきます
是非ご覧になってください
PR