こんにちはツリブネです
釣行日の潮は中潮
満潮前後1時間
釣行時間2・3時間の瀬戸内のアジングレポートとなります
満潮1時間前に現場到着
手始めに1gのジグヘッドで手前を探っていく
…。
全く反応が無い
ライトを照らすと海の中にはメバルかアジか
魚の影は見えるんだが
沖の方では魚の跳ねる音がする
うーん、飛ばしウキ仕掛けにするか?
いつものアルカジックジャパンの
シャローフリーク7.5gフローティングタイプに
ジグヘッド0.8号を付けてみる
…。
思ったより潮の流れが早い
ジグヘッドを1.5gに変えてみる
フォール時間は8秒
チョンチョン…
テンションフォールでアタリを待つ
コツ!…合わせミス!
そこにもう一度コツコツ
キタ追い食い!
アジは沖にいた!
アジがくぅるぅぅ
23cmとまずまずのサイズだ
二匹目を狙ってもう一度キャスト
コン!
間違いないアジは少し離れた場所に居る
二匹、三匹と釣っていくと手前の海が騒がしくなる
軽くキャストし騒がしい場所を探る
コツ!
アジだ!
アジが岸へと近づいて来ている
手前で釣れてくれるとありがたい
手返し良く釣れる為釣果が伸びやすい
完全に時合い到来!
キャスト、取り込み、またキャストと手返し良く
釣っていく
気が付けば釣果の方も20匹を超えている
時合いもそろそろ終わりか
アタリの数も減ってきた
今日もフロートリグに助けられた
何年もジグヘッドだけでアジングをしてきたが
フロートリグも選択肢に入れてから
魚に辿り着く確率がグッと上がった
ありがとうアルカジックジャパン
という事でここで納竿
詳しい釣行の様子を動画にして貼っておきます
是非見てください
PR
コメント